推しの子52話までのネタバレを含みます。
重曹ちゃんかわいい!!!今週の重曹ちゃん、、、。今週は重曹なしか、無念。
こんな感想を見かけたとき、こう思ういませんでしたか?
重曹って誰?
そして、話の内容から「重曹=有馬かな」は分かったけど、
そもそもなんで重曹って呼ばれてるんだっけ?
かくいう私も、最新話まで一気見したあと、感想などを眺めていたとき、こんな疑問にぶち当たりました。
しかし振り返ればすぐに答えは見つかりました。
その理由は、
「ルビーがそう言ったから」
というだけなのですが、ここには、赤坂アカ先生の策略を妄想せずにはいられません。
・なぜ読者に重曹呼びが定着したのか
・本物の重曹と有馬かなの特徴の一致(?)
この2点から有馬かなを見ていきます!
↓推しの子最新話を無料で読むなら↓
最新話を無料で読むなら<U-NEXT>最新コミックも600円分無料で読める
有馬かなの特徴や性格は?
有馬かなは、一番変化のある登場人物だとい言っても過言ではないでしょう。
その変化は凄まじく、感情のブレも半端ではありません。
有馬かなは、幼少期、「10秒で泣ける天才子役」として芸能界で活躍してきた天才です。
周囲からもてはやされ有頂天になっていたため、スタッフや周りの演者にも厳しく、暴言を吐き散らしていました。
しかし、子役が出来る年齢でなくなると状況は一変。
仕事は激減し、横柄な態度をとっていた有馬かなは、スタッフに見放されてしまいます。
挫折を経験した有馬かなは、「コミュ力重視」の役者になります。
自分の力を見せつける演技ではなく、作品全体を良くするために自分を相手のレベルに合わせるようになった有馬かな。
しかし、アクアとの再会で、自信を取り戻していきます。
根本の性格である、「自信家・負けず嫌い」の所を持ちつつ、「思いやり」と「実力を発揮できる舞台」が整った有馬かな。
これからは、「新生B小町のセンター」として、そして、「2.5次元舞台のメインヒロイン」として、全盛期の子役時代のような存在感を見せつけてくことでしょう!!!
有馬かなが重曹と呼ばれる理由は、赤坂アカ先生の策略!?
冒頭で記述した通り、有馬かなが重曹と呼ばれる理由は、ルビーがそう言ったからなのですが、アカ先生が意識して重曹を使っている可能性が非常に高いです。
理由は2つ
重曹というワードを、間をあけて3回使っている!
人は、1度覚えたものは忘れる。
しかし。間を空けて復習すれば、その記憶は定着する。
そうです!作中では、重曹というワードを3回に分けて登場させています!
①子役時代の有馬かなに会った時・・・ルビーが「重曹を舐める天才子役!」と言ったとき
②高校入学時、有馬かなに再開した時・・・ルビーが「重曹を舐める天才子役!」と再び言ったとき
③ルビーが有馬かなをアイドルに誘うとき・・・ルビーが、「だってあの人なんか私に私に対して感じ悪くない!?」と言った時のアクアのツッコミ「お前が何度も重曹とか言うからじゃねーの?」
間を空けての3回!
これ以降は重曹ワードは出てきていない(ですよね?笑)ので、この3回で完全に定着したものと思われます。
いや~しかし、ここまで定着するとは。
あと、「ロリ先輩」とも複数回言っているのですが、こっちは流行らず。
重曹というワード、強すぎます!
重曹の特徴と有馬かなの特徴が完全に一致!?
いやそんなわけあるか!そんなわけありません(笑)
ただ、重曹というパワーワードが放り込まれたからには、何かしら意味があるのでは?と思い、無理やり関連性を見つけてみました!
まず、重曹の特徴を調べてみました!
①食用として、ホットケーキなど料理に使用!
②掃除用として、お部屋をピカピカに!
③医薬品として、消化器系の治療に活用!
まったく関連付けられそうにないんですけど、、、?
大丈夫。活路はあります。いきましょう。
①有馬かなは、アクアに料理されている!
料理と言えばあかねでしょ!
あかねが料理上手いのはこどおじ監督のママが実証済みじゃん!!!(五十二話参照)
と思ったあかねファンの方、待ってください。
重曹は、料理ができるわけではなく、料理に使われるんです!
そして、重曹ちゃんこと有馬かなは、料理が得意なのではなく、(主にアクアに)料理される側なのです!(何を言っているんだ)
つまり、
有馬かなは、アクアの行動に振り回され、全力で一喜一憂していて、カワイイ≒アクアに料理されている
ということなのです!(はぁ?)
それでは、二人の出会ってからの有馬かなの感情に注目して見てみましょう!(どんどん先行っちゃう、置いてかないで~)
【有頂天】幼少期に初めてアクアと出会った時は、自信家で有頂天、暴言を吐き散らしていた有馬かな。
【悔しい】しかし、アクアの演技を見て、”あの子より全然だめだった”と大泣きしてしまいます。
【恋】高校入学時、久しぶりにアクアにあったアクアにテンション爆上がり。”今日あま”の演技を見て、完全に惚れてしまいます。
【ツン&デレ】恋愛リアリティショーに出るアクアに嫉妬したかと思えば、学校サボってキャッチボールをすると上機嫌。
【大好き】極めつけは、あかねとキスでぴえヨンに乗り換えかけるも、ライブでのアクアのオタ芸に完全に恋心MAXで「アンタの推しの子になってやる!」。
どうでしょう。
膨らんだりしぼんだり。熱くなったり、冷めたり。
めちゃめちゃ振り回されている様子は、鉄板で調理しては、冷凍される。
間をおいて再び取り出してはレンジで激熱になるまで温めてる。
料理のようには見えないでしょうか???(訳が分かりませんでした)
②有馬かなは、アクアのモヤモヤを掃除する!
重曹の特徴2つ目は、掃除にめちゃめちゃ使える!
有馬かなも、アクアの心のお掃除役として活躍した場面があります!(そんな重曹ちゃんを私は知らない)
あかねに恋愛感情があるかどうか、モヤモヤしているときに有馬かなとキャッチボールするアクア!
今ガチ編で、あかねがB小町の星野アイを完璧にトレースして見せました。
アクアが、このあかねと接するとドキドキしてしまい、”本当に自分があかねを女性として意識しているのか”悩んでいたとき。
呼びつけたのが、有馬かなでした。
有馬かなとしたのは、キャッチボール。
アクアは、キャッチボールをする中で、”有馬相手なら気をつかわないでいい”、”そんなやつはあまり俺の周りにいない”と口にします。
キャッチボールし、有馬かなと話したあと、アクアは、”やっぱりあかねに対するこの気持ちは恋愛感情じゃない”と、悩みを解消します。
アクアのモヤモヤを掃除していますねぇ。(黙れ)
③有馬かながアクアのお薬に!?アクアの心の傷、癒します!
はい。これもまた、「いやいや、アクアのトラウマはあかねが癒すでしょ。あかねは命賭けてんだぞ?武士だぞ?」というあかねファンの方。
承知の上で言っています。(ドドン!)
ここでは、「アクアのトラウマを癒すのは、あかねなのか、有馬かななのか」という議題で語っていきたいと思います。(もはや薬関係ない)
私が出した結論はこちら。
アクアはあかねと協力し、犯人を見つけ出すも、犯人を殺す前に有馬かなに止められ、心を救われる。
あかねは、復讐に協力しますが、それではアクアの心は救われないでしょう、ということ。
あくまで、犯人を殺すのではなく、アクアの気持ちを汲んで、側にいてあげる、そしてアクアのことを認めてあげる存在がいることで、アクアは救われるでしょう。
そうです。ここで言いたいのは、アクアの復讐を叶えるのではなく、アクアを救ってあげられるのは有馬かなしかいない!と言う話なんです!
アクアの「俺の目的が人を殺す事だったらどうする?」という問いに対し、有馬かなならこう答えるでしょう。
有馬かな「は?何言ってんの?厨二病やめなって言ったよね?(そんな事絶対にさせない!死んでも止めてやる!アンタの推しの子になるっていっただろ!)」
これでしょう!(ババン!)
セリフはともかく、全力で阻止するでしょう。
全力で阻止した後に、エピローグでアクアのことを”あーくん”呼びするでしょう。(6話冒頭参照)
ほら、薬の役割果たしてるでしょ?(雑過ぎる)
結論 ちょっと重曹っぽいかも
ほんのり重曹っぽさを感じませんか?(いや、重曹ちゃんがアクアのこと大好きだということの復習にしかなりませんでした。)
重曹っぽさを感じたあなたも、感じなかったあなたも、いやお前馬鹿にしてんだろ、ふざけんな!と思ったあなたも、曹ちゃん好きなことは分かりました。
皆さん一緒に叫びましょう!
重曹、かわ、、、いい~~~~!!!
↓推しの子最新話を無料で読むなら↓
最新話を無料で読むなら<U-NEXT>最新コミックも600円分無料で読める
まとめ
有馬かなの重曹まとめ、いかがだったでしょうか。
正直、後半は自分でも何を言っているかさっぱりわかりません。(笑)
ただ!
私は有馬かなが大好きだ!
という気持ちだけは伝わったのではないでしょうか。
それだけで充分です!
ただ私は、誰が好きと言うのはなくて、箱推しと言うわけでもなくて、、、(ゴニョゴニョ)
・・・・・・そんなわけで、終わりで~~~す!
